先週のブチ切れ以降、というかNのとこへ行くといったまま更新をしていなかった。

本当、色々ありすぎて疲れた。はああ。

でもブチ切れ効果はあったらしい。

まさか、私がブチ切れるとは思ってはいなかったらしい。

切れた時は、後悔したけどやっといて良かったとは思う。

少しはこれでマシになってくれるといいなあ。

私が、切れたせいか同僚も後輩くんも真面目にお仕事に取り組んでいたりする。

怖がられているのだろうか?

でも、君らはもう社会人なんだからね。
いつまでも、学生気分でいるんじゃないよ。

疲れてるなあ。

今週に仕事場近くの病院へ行く予定だ。
当分、忙しくて更新できないかも…。

とりあえず、今自分の出来ることをやっていこうと思う。

帰宅

2006年2月2日 日常
今日は真っ直ぐ自宅へ帰ってパソコンを立ち上げた。

おや?日記リンクに新メンバーが?

ズンさんお気に入りに追加してくれてありがとう!

どうぞよろしくう。

さて、飯を食ろうてからNのところへと行こうかのう。
どうやら今日は胃は痛いものの機嫌までは悪くはないらしい。
ただ、また1Kg減っていたらしく落ち込んでいる。
これが具合が悪くないときならNも喜んだのだろうけど、
今は身体の具合が良くないから心配になってきたらしい。
まあ、明日検査をするらしいからそれで結果も分かるでしょう。

はっはっはっ。自分のことじゃないからテキトー?
今日の私はテンション高し!
なぜなら同僚へと一喝してしまったから〜。
ついに堪忍の尾がぶち切れた!!
でも、思い出すとちょっと落ち込む…かも。
Nに話したら厭きられそうだが、やっちまったもんは仕方がない。
では、飯食ってNん家へGO!!

早朝から

2006年2月2日 日常
今日は仕事場で更新でもするか〜と思いむちゃくちゃ早い出勤。
というか、私の間違えにより早く起きすぎてしまった。

<今朝?の出来事>
PiPiPiPiPiPiPiPiPi…(ケータイのアラーム音)

どっかのボタン連打連打!!

そのまま、Gooo Zzzzz!!

ケータイから始業音ベルが!!うるさい!
「何だよ〜(怒)」
「電話かけてきたのお前だろう!」

「……?だれ?ら?」
「…寝ぼけてんの?」
「あい?」
「…早く、会社行け。」
「あう。」Pi。

シャットアウト。
そのうち、いもうとに叩き起こされた。
Nからメールが来たらしい。
叩き起こせと…酷い奴だ。

とりあえず、飯を食らい着替えをし、出勤。
歩きながらNに電話。
「何の用だったんだよ〜?(まだ寝ぼけてる)」
「おのれが電話してきたんだろうがっ!!」
「え〜嘘つくなよう。電話なんてしてないよ〜」
「うっとしいから、その間延びやめい!」
「あい〜」
「発信履歴と着信履歴を確認しておけよ。それと、電話とメールもしてくるなよ。これから寝るんだから(怒?)」

と、通話を切られた。
「…?」
履歴確認。
…………あっ。
なぜか、4時半に一度電話してる。
しかも、5時にも電話してる…。
そりゃあ、怒るはずだよなあ。
でも何で今から寝るんだろう?

電話の件&就寝理由については帰宅後に聞きに行こうと思う。

さて、今日も一日頑張りますか〜♪

Nの機嫌

2006年2月1日 友達
昨夜Nは病院へ行き、消化器系の病院を教えてもらったそうだ。
(同じ地元民だから行く病院も同じなのだ♪)

そして、今日朝からその病院へ。
(Nのアルバイトは、仕事場の都合により今週は休みなのだそうだ。でも、日曜日はテストなんだってさ。大丈夫かねえ)

その病院はバリアフリーになっていたそうだ。(ふーん)
予約も出来る病院らしいので混むかと思って急いで行ったらしい。
(電車で2駅、バスで約10分らしい)

診察ではやはりベッドに横になって腹を押されたらしい。(うわ〜)
何か前より痛かったって(ひ〜、さらにやばいの?)

そんで、胃カメラの検査をすることになったんだっって!!
検査日時を決めて、採血をして診察は終わったらしい。

おつかれさん。

そして、そのNは今珍しく機嫌が悪かったりする…
何でも今日行った病院でもらった薬を飲んだらしいが、その中にガスター(朝夕に1錠ずつなのだ)があって、間違えて昼に飲んでしまったらしい。そのため、夕食後にガスターを飲めないでいるのだそうだ。
Nの胃は16時頃から痛み出していて現在最高潮!!らしい。

そんな中、N家に奇襲をかけてしまった。
病院がどんなで、胃がどうなったかは教えてくれたけど、
「今日はもう店じまいだ」とか訳の分からないことを言って相手をしてくれない。とりあえず、ここん家でこの更新をしてから自分家へ帰ろうと思う。N家から私ん家まで約10分以内。

さて、かまってくれないから帰ろう。

その後の胃

2006年1月31日 日常
朝一で病院へ。
胃の調子を聞かれた。

「まだ痛いですが、(色々スッキリしたし)前よりは調子はいいです」
痛みが和らいでいるのは薬のおかげでもあるが、気分的には前よりは良くなってきているのは確かだった。でも、一応は内視鏡か胃カメラはやっておいた方がいいかなあと思ったので、

「仕事場近くの病院に消化器系の病院があるので、そこで調べてもらおうかと思います」

前回の診察時に先生が消化器系の病院のだいたいの場所を教えてくれたが、カメラ飲んでから仕事へ行くにしても結構な時間がかかるので辞退したのだ。

とりあえず、前回と同じ薬をもらって病院を去ったのである。

700

2006年1月31日 日常
自分で踏んだよ…
運がよすぎ?

Nからメール

2006年1月31日 友達
Nはもうバイトらしい。相変わらず朝の早いやつだ。
何でも今日は早番?なんだそうだ。

それで、このブログを見たんだそうだ。
暴露については「何だかんだ言って私も更新してたんだから、同罪だろうし、ごめんなさいって言っといて」と言われた。

皆様、ごめんなさい。

しかし、編集し直しについてNは、今月来月と試験&スクーリングで忙しいから無理だと言われた。
(まあ、来るのは無理でも私がN家にいけば良いんだし♪
邪魔にならない程度にはかまってもらおう。にやり☆)

昨日の更新については、まあ色々と思うところがあるそうなんだが、面倒くさいの一行で終わっていた…。
ただ、紹介に関して「何を企んでる?」と思えるようなところがあったらしい…腹黒キラリ★
電話が出来ないせいか、ちゃんとメールで返ってきていた。
まあ、彼女にも懺悔しなければならないことがあるので、それは直接しようと思う。企みとともに…

Nの今日の胃は昨日より大人しいらしい。
でも、気持ち悪いんだそうだ。大丈夫か?
その為か、「これ以上、胃に負担をかけないでくれ」とも返信されていた。ごめんなさい。
あ、今またメールが来た。
「胃腸痛い」って…うん、マジでごめん…。

私は結構落ち着いてきてはいる。
多分辞めるっていたから、気が楽になったのもあるんだと思う♪
とりあえず、病院へ行ったらそのまま仕事へ向かおうと思う。
そんで、同僚(年下)&後輩に教育的指導をしなくては(笑)

Nにはやり過ぎないようにとしっかり釘をさされた。
はい、気を付けます!!
そして、行ってきます!!!
実は…ここだけの話。
というか、ここに訪れた人にはもれなくばれるんだが…

このブログ、たまにNに更新してもらっていたりする。
なんでかっつーと、Nのところはネタの宝庫といえるからだ。
まあ、それだけじゃなくて、誰か気づくかなあなんてふざけた事を考えてたりしたので…。

訪れた方々ごめんなさい。

Nネタは本人の了承のもと小出ししていきます!
以上のことから、編集し直さなきゃなあと思っています。
最初にNに更新してもらうとき、「後で大変(ブログ直す)なのはおまえだぞー」と言われたんだが、その通りだ。
うん、ごめんなさい。
でも、Nにも直すの手伝ってもらうから…
よろしく(彼女はきっとこうなるだろうということは気づいていたに違いない…☆)

今日は、病院行ってからの出勤なので、また懺悔しに来ます。
あと、Nには謝ることまだあるんだよねえ…。
今、謝っておきます。ごめんちゃい。
彼女はバイトが終わってから病院に行くそうなのだ。
だから、これ見てさらに胃が悪くなっても大丈夫だね☆
いえ、本当にすみませんでしたー。
「辞めるぜい!」とNに伝えた。
「…まあ、自分で決めた事なんだからいいんじゃない」と言われた。

何かホッとした。
これで、考え直せとでも言われたら、決心は鈍っていたかもしれん。

彼女の「自分で決めたことは自分で責任を持て!」というような
主義っぽいところが好きだ。
しかも、その主義っぽいものを人に押し付けないところもいい。
何か話すときも「〜してみたら」とか軽く助言をくれる。
(本人にしてみれば思いついた事を言っているだけなんだそうだが…)

少し前、年下の同僚についてブーブー言ったときも「人間、色んな人(本当に色んな意味で)がいるんだしねえ」と言われ、「その同僚の行動にしろ、言動にしろ、結局はその同僚に返ってくるものなんだし。その同僚について気づく人は気付くだろうし。でも、電話でブーブー言うだけじゃなくて、何か気付いた時に本人にも言ってみたらいいんじゃない?」とも言われた。

確かにそうだよな…と反省。

しかし、その後の「ただ問題は言うタイミングなんだよねえ(溜息)」。やけに実感が籠もっていたのが気になる。
Nも色々あるんだろうなあと思った。
まあ、その後も色々と話したりして、ちょっとスッキリ☆

でも、今よくよく考えるとNの胃の原因は私にもあるのかもしれない…
ごめんよ、N。

とりあえず、私はもうすぐお役目御免になるよ〜♪
(はい、はいって言われそうだ)

友人N

2006年1月30日 友達
とりあえず交渉の上、本人だとばれない程度なら良い(同僚がここでブログをやっているのだそうだ)という許可を得たのでここで少し紹介しよう。

通称:友人N
   私と同い年だ。あと、性別も。
   元剣道部員。(現在はハタキ?で素振りをしているとか…)
   恥ずかしがりや。
   緊張しやすい。(2人以上でも緊張するそうだ:真剣話において)   でも、怒らすと、凄く怖い。
   (いや、私は怒らしたことはないよ…本当にね。)
   キレることない(というか見たことがない、否見たくない)
   本人曰く、キレる前にボルテージが一気に下がるそうだ。
   だから、怒るときあんなに怖いのかなあ。 
   (アルバイト先では怒り方が上手いと言われたらしい)
   確かに彼女は理不尽な事で怒ったりはしないし、怖いけど
   怒り方はアッサリしているからなあ。     

   現在は通信教育課程で勉強をしている大学生。
   (私が私用で行く方面にある大学だ)
   バイトは……ここまで言うとバレる?
   大まかに言うと事務のバイト?
   (守秘義務があるとかで、仕事内容は教えてくれない…
   まあ、胃を壊すくらいは大変なんだろうと思う。)
     
   あと、彼女は私以上に鈍い(ニヤリ☆)
   でも、悪い意味ではない。
   彼女を観察していると、場の雰囲気とかは本能的に
   分かっているようだった。(危なそうな人とか…)
   緊張すると上手く話せなくなったり、そんで後悔するとか。
   
   でも、君は鈍いわけじゃないと思うぞ?私は。

   そんな彼女との付き合いは十●年だ。
   これからもよろしく。
   多分彼女は、私と似たような環境にいるのだろう。
   でも、ナカに仕舞い込むタイプだから心配だ。
   私より胃が酷いんじゃないか?と思う。
   (本人痛がってはいるけど、痛みさえ何とかなれば
    あとはどうでもいいらしい…強者だよ、本当に)

   ま、あまり無理はするなと言うことだよ!
   分かったか?

何か、Nに対して語りかけるようになってしまった。
とりあえず、Nはこんな感じだ。

辞めます

2006年1月30日 お仕事
これ以上はやっていられない。
どうにもこうにも、胃の調子が素晴らしくよろしくない。

ちゅーことで、辞めることに決定。
O.K.も取れた♪
マジでどうでも良くなってきた。
とりあえず、胃を治してから先を考えよう。

もう一度、学生でもやろうか?それとも専門にでも行くか?

そういえば、友人Nは通信教育で学生をしているらしい。
話を聞いてみようかと思う。
ちなみに、こやつも胃がおかしいそうだ。
ずーと我慢してたらしいが、先週の金曜に耐え切れずに医者に行ったそうだ。やはり、医者に同じような目に合わされたらしい…。

仲間だ☆ちょっとうれしい。

それと、友人Nは鼻血が酷いらしい。あと、静電気。静電気は耳の中にもくるとかで素晴らしくおかしい奴だ。
(↑こんなこというとお前の方がおかしいからとよく言われる…)
でも、友人Nは耳鼻科が嫌いなのだ。
昔なぜかと聞いたみた時、子どもの頃耳鼻科に診てもらいにいったところ、鼻の中を調べるための器具を思いっきり突っ込まれたそうだ。
そして、鼻血が出たらしい…。
それ以来、耳鼻科は鬼門なのだそうだ。

昔、この話を聞いて大笑いしてみたら、凄まじく静かに睨まれた。
怒らすと怖いんだよ…。
滅多に怒らないんだけどさあ…。
しかも、すげー冷静で、周りの温度が2,3度下がってるんだ。

なんか話が友人N話になってきてしまった。

友人Nと言えば、去年の11月頃?までDiary Noteでブログをやっていたのだ。勉強とバイトで忙しくなって辞めたんだと。
あ、今、あまり書くな!と電話口で言われた。

とりあえず、今日はこの辺で大人しくしていようかと思う。
本人の許可を得たらまた、何か話そうか?

…どうしよう、無言だよ。
子猫のチーの物語?

ネコ好きの先輩へ1,2巻をまとめて貸し出しました。
チーはかわいいからねえ。
たぶん次は、先輩2号(失礼だよなあ…)、上司へと貸し出すことになるでしょう。

私の中でのヒット作と言えるのですが、この本を買った日だか翌日だかに、先輩へマンガの一場面を写メしたものを送ったのです。

数分後…

先輩メール:「このネコ、○●だよね」

私:………うお〜!!!(胃:キリキリ、底冷え…)

気づかなかった…。
でも、チーは可愛いからよしとすることにしたのである。
                        <完>

でも、読むたびにメールの内容が思い出されたりする…(涙)

出勤前に

2006年1月30日 日常
再び今日から仕事が始まる。
憂鬱だったりするんだが、そうも言っていられない。
ガスターとマーズレンでなんとかなってはいるが、薬が切れるころになると痛みは増しているような気がする…
おかん曰く、胆石じゃないの?と言われた。
そんなこといわれても私は医者じゃないし分からないって!
どうやらおかんは心配らしく、『家庭の医学』を読んでいたらしい。
「○子はどれもあてはまってそう」とも言われた。
そんなこと言われてもねえ…
あまり病名までは気にしていなかったりするから…
とりあえず、痛みがなくなればそれでいい…

でも、鈍いためか、色々と分かってなかったりしてる…

とにかく今日も一日頑張ってこようかと思う。

では、行ってきます。
(なんか、腸も痛いよ?ストレス溜まりすぎ?)
勝手にひとのブログを見ながら、蘭丸は腹黒だ〜という。
しかも、1階にいるおかんに「トイレのタオル取って」に対して
→「ウイ〜ン、ズキュ〜ン」とか言って、タオルを下に落としていた…。

あほだ、あほがここにいる・・・

まあ、隣でこの更新作成見てるんだけどね・・・
しかも「ウイ〜ン、ズキュ〜ン」は筋肉マンに出てくるボーン・コールド?とかいう人物(超人だと訂正された…)のセリフらしい。女子高生がそんなセリフを吐くなといいたい。
しかも、筋肉マンがTVで放映されていたころ、お前は姿かたちもないだろうが!A!
なんか、ニュージェネレーション?とかいうのでやっているらしい…

ひとの更新の途中で隣でグチグチとうるさい…
「ち〜」とかカワイ子ぶんな!!
「おめ〜もやるだろ!」といわれた。
…?そんなことしたか?

まあ、もういいや。

戦国BASARA

2006年1月28日 ゲーム
最近いもうとがはまっているゲームだ。
2階に用事があってフラッと階段を上がっていくと、テレビを陣取ってよくやっているのを見る。(主に学校が休みの日)

私は参加するわけでもなく(というかやらせてくれない)、
いもうとがBASARAをやっているのをただジーっと見ているだけだ。

そんな中、面白い人物がを発見。
  
  ザビー

とかいう宣教師?だ。
ありゃ、絶対フランシスコ・ザビエルから名前を取っているようにしか思えない。しかも、戦闘中のセリフが危険すぎる!!
そして、ザビーの技の1つである『天使あれ』とかいうのがまたごっつ笑えるのだ!!ミニザビーがいっぱい☆
しかも、ちゃんと羽が生えています。

胃が痛いので、盛大には笑えなかったりするんだけど、
我慢できないほど、笑える。

ザビー以外のヒットは伊達政宗氏!!
オープニングで英語使い?と疑問を持ってしまうようなキザな武将だ。でも、なんかいい…

あと、可愛いと思うのは森 蘭丸くん。
エンディングで金平糖3個で喜んでるところが、笑える。

更新作成中の隣でいもうとが「蘭丸は腹黒だ〜!!」といっていた。勝手に見んな!!
子猫のチーが可愛すぎる。
私の中ではチーの「おうち かえう〜」がヒット!!
ママの所へ帰ろうと必死になりながらも、つい余所見をしてしまうチーが可愛い。

うちのいもうとにもこれぐらいの可愛らしさがあればいいのにと思う…

胃の痛さを紛らわせるために衝動的に買った本ではあったけど、
読むと和むねえ。
(ネタばれ?)
猫村さん、良いよね。
ぼっちゃんと再会したいがために家政婦に。

先輩に借りて読んだのだけど、面白いね。
早く続き出ないかなあ…
本日、仕事帰りにようやく病院へと向かった。
診察券を出してソファに座る。
看護婦さん(今では看護士さんだっけか…)に呼ばれて窓口へ。
「今日はどうされましたか?」
→「…体調不良で……胃腸が痛いんです…」
(沈黙)
……看護婦さんに悲しそうに?見られた気がした。
気を取り直して、ソファに座る。

5分ほどで呼ばれた。
先生の許へ向かった。
(再び)「今日はどうされましたか?」
→「……胃腸が痛いんです(半分ヤケクソ)」
……(少々質問:いつごろから〜とか)
先生:「仕事は何してるの?」
→「……事務(とか力仕事とかetc)です」
先生:「ストレス感じるような環境にある?」
→「(やっぱりくるか!)あるといえばあります…」

先生からしてみりゃ、何だそれは?といえるだろう答えを発してしまった…。
その後、ベッドに横たわって胃のあたりを押された。

「!!☆☆!?☆!?」
声にならない悲鳴とやらを発してしまった…
そして、先輩も同じような目にあったんだなあと痛感。

先生:「痛そうですねえ(←痛いよ!!)、胃カメラかなあ」
→「……」

とりあえず、一週間様子を見ることに…

その後は、診察終えて〜、診察代払って〜、隣の薬局へ行き〜、
薬をもらい〜、帰宅した。

薬はマーズレンとガスターD錠。
市販のガスター10飲まないでおいてよかった…。
とりあえず、明日は休み。大人しくしていようと思う。

胃がね…

2006年1月26日 お仕事
どうやら胃が限界にきているようだ・・・
今も胃の辺りが底冷えしながら痛みを訴えている。
しかも気持ちも悪い・・・。

たぶんストレスだろう・・・
原因はありすぎる。

↓ここから先は愚痴が始まっているから、読みたくない人は読まないほうがいいでしょう。暗くてすみません(ioi)

だが、ここ最近No.1といえる原因は当分解消することさえも出来ないだろう・・・

先輩と上司に心配されてしまった。
たぶんあの二人もストレスを溜めているだろう。
いや、先輩の方が先に身体を壊していたな(去年のうちに…)

何と言うか、同僚が(年下ではあるが)、破天荒というかタチが悪いというか…本人に自覚がないんだかあるんだか分からないけど、
とにかく、いい加減にしてほしい性格をしている。はあ。

自分の機嫌の悪さを隠そうともしていないし(気づいていないのかもしれないけど…)、それをまた八つ当たりするし、目上の人に対して暴言を吐くし、・・・胃がきりきりする。吐き気もするし、最悪だ。

また、先輩が退職するから、さらに不安ANDストレスで胃に穴が開きそうだ…(もう開いてるかもしれないが)。
心労のせいだかしらないけど、体重も減り始めている・・・。
痩せれるのは嬉しいことだが、ストレスで痩せるのは最悪だ。

私も、今年中には辞めようと思う。たとえ、その後の生活がどうなろうとも絶対に辞めようと思う。

なんか、もうやだよ・・・マジで。

ああ、久しぶりの更新だってのに暗くなっちゃったね・・・
とりあえず、早めに病院へ行こうと思うよ。
今日はもう寝よう。お休みなさい。
毎日お仕事をしながら勉強をしていたりする。

去年の12月中旬に出したモノの結果が返ってきていた。

結果: 合格 !!

こんなに嬉しいことはない!!
(いくつか赤チェックが入ってはいたけど)

睡眠時間を削ってでも頑張ろうと再燃焼した。

でも今日は、日付が変わる前には寝たい…
このところ3〜4時間睡眠が続いていたからなあ。
切り替える為にも、今日こそは早く寝るっ!!

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索